最新号・
バックナンバー

No.446

お正月に宇宙。私たちは星のかけら

星たちが一番輝く冬の夜空。宇宙の果てはどこだろうか?
宇宙の年齢は光速で、現在138億歳。「インフレーション」と呼ぶ急膨張の後の「ビッグバン」によって、水素やヘリウムが集まって自ら光り輝く第1世代の恒星“ファーストスター”が誕生した。その後、その星の内部で生命の起源となる炭素も生まれた。しかし、これら星由来の物質は宇宙のたった5%。まだ正体のわからない「ダークマター」や「ダークエネルギー」が95%を占める。
高水裕一さん(筑波大学計算科学研究センター)は、「宇宙を探ると、生命とは何かという問いにたどり着く。宇宙は私たちを映す最大の鏡」と語る。一方で、「時間を逆に進む世界はあるのか」と問いかける。天体などマクロを扱う相対性理論とは逆に、ミクロが対象の量子力学では素粒子が時間を逆進する現象もあるという。
お正月、私たちを生んだ時空間・宇宙への案内を高水さんにお願いした。

TOP INTERVIEW

スペシャルインタビュー イ・ジョンジェ
数々の映画やドラマに出演し、韓国の国民的俳優として知られるイ・ジョンジェ。従来のクールな役柄のイメージを覆した、Netflixドラマ『イカゲーム』での人間味あふれる演技が評価され、作品のブレイクとともに世界中から大きな注目を浴びました。同作のヒットに対する心の内や、初の監督に挑戦した映画『HUNT』への思いを語ります。
リレーインタビュー・私の分岐点小川公代さん
対話はすべての融和材になる 探したい。文学の中に埋もれた女性の声

国際記事

ボリビア。先住民女性のプロレス団体「フライング・チョリータス」
男性優位の文化が根強く残る南米ボリビア。かつてスペインの入植者に着用を強制された民族衣装をまとってリングに立つ、先住民女性たちのプロレス団体「フライング・チョリータス」の姿を、ブラジル人写真家のルイーサ・ドルが捉えました。
WORLD STREET NEWS 世界短信

連載記事

原発ウォッチ
原発の運転期間、延長へ議論
浜矩子の新ストリート・エコノミクス
首相よ、「我々」と言うなかれ
雨宮処凛の活動日誌
奪われた、生きる権利。「仮放免」の子どもたち
ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
気持ちを切り替えるのが難しい ☆ いりこナッツ & 餅ベーコン ☆
誰もが「好きなことをする仲間」として出会う――ほっちのロッヂ
長野県・軽井沢、カラマツ林の中にある「ほっちのロッヂ」。外来と訪問診療を行う診療所を中心に、アートの展覧会や映画の上映会をしたり、みんなでごはんを食べたりと、地域のさまざまな人たちが集まって、医療福祉だけではない「ケア」の場を生み出しています。
FROM EDITORIAL 編集後記

バックナンバー

バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください

『宇宙 』に関連したバックナンバー

『新春 』に関連したバックナンバー

『星 』に関連したバックナンバー

『時間 』に関連したバックナンバー

『先住民 』に関連したバックナンバー

『浜矩子 』に関連したバックナンバー

『エコノミクス 』に関連したバックナンバー

『雨宮処凛 』に関連したバックナンバー

『仮放免 』に関連したバックナンバー

『原発 』に関連したバックナンバー

『枝元なほみ 』に関連したバックナンバー

『人生相談 』に関連したバックナンバー

バックナンバーへ

メールで更新通知を受け取る