最新号・
バックナンバー
¥ 350
ホームレス支援をアップデートする――稲葉剛ゲスト編集長
2万5296人(2003年)から4555人(2019年)へ。厚生労働省の概数調査では「ホームレス」数が減り続けている。この十数年間、官民による支援が広がった結果、路上や公園、河川敷など屋外で暮らす人が劇的に減少したのは事実だ。
しかし、「ホームレス“homeless”」という言葉を「安心して暮らせる住まいがない状態」というグローバルスタンダードの定義で捉えると、見えてくる風景は一変する。家庭に居場所がなく、街をさまよう10代の子どもたち、難民として日本に逃れてきた外国人、ネットカフェで途方に暮れる妊婦……。私たちが通常、イメージする中高年男性中心の「ホームレス」像とは違い、世代や国籍も多様な人たちが住まいを失っている現実が広がりつつある。
支援の現場では、homeless状態にある人たちを支えるための新たな動きが始まっている。アップデートされつつあるhomeless支援の最前線をお伝えする。
(稲葉剛)
対談 稲葉剛さん × 仁藤夢乃さん
女性、若者、LGBT、外国人などの支援団体
実質的に“ホームレス支援”
オリンピックを機に「包摂都市」目指す
ARCH 河西奈緒さん
難民シェアハウス「TOKIWA」オープン
WELgee 渡部清花さん
「居場所がない妊婦」からのSOS!
ピッコラーレ 中島かおりさん
「JOIN」4つの市民団体が連携
コミュニティワーク研究実践センター 佐渡洋子さん
〈コラム〉スコットランドに“ホームレス村”誕生
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー 『セサミストリート』リリー
- 世界中で愛される教育テレビ番組『セサミストリート』に2011年から登場した「リリー」は、食料不安を抱えた後、家族でホームレス状態になった女の子。リリーの誕生秘話、そして子どもたちとともにホームレス問題を語らう重要性について、制作者たちが語ります。
- リレーインタビュー・私の分岐点梅宮アンナさん
国際記事
- アフガニスタン、サフラン産業でアヘン農業から脱却
- インドカレーやパエリアで目を引く黄色のサフランライス。この鮮やかな色と香り付けのために使われるスパイス「サフラン」が今、アフガニスタンの農業に変化をもたらしつつあります。「もし各家庭が0.5ジェレブ(約1千平方メートル)でも土地を持ち、サフランを育てられるようになれば、経済的な貧困から抜け出せる」といわれる、花盛りのサフラン産業の様子を、色鮮やかな写真でご紹介します。
- 大英博物館で「マンガ」展! 国外最大規模、アトムからジブリまで
- 世界的に有名なロンドンの大英博物館で、日本の人気アニメ・漫画の原画や資料などを展示したマンガ展が、8月26日までの日程で開催されています。同館が肝いりで企画した今展示会は、人々からどのように受け取られているのでしょうか。ロンドン在住のジャーナリスト、馬場千奈津さんが現場を訪ねました。
- WORLD STREET NEWS 世界短信
国内記事
- 〈真夏に読む10冊〉ひとりだが孤独ではない 緑陰が私を呼んでいる――岡崎武志
- 緑陰は夏の季語。日が落ちかけた木陰で、のんびり読書するというのは、じつに優雅なことなのだと考えたい――。そう言って魅惑の読書へあなたを誘うのは、書評家の岡崎武志さん。「真夏に読む本、10冊」のおすすめをご紹介します。
連載記事
- 原発ウォッチ!
- ―― 新潟県・柏崎刈羽原発をめぐり、続く攻防
- 浜矩子の新ストリート・エコノミクス
- ―― 光3対闇1のツートーン
- 雨宮処凛の活動日誌
- ―― 重度障害者議員は誕生するのか
- ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
- 子どもからのUFOの質問☆豆腐としらすのぐちゃぐちゃ☆
- 読者のページ My Opinion
今月の人
セルビア『リツェウリツェ』販売者 ヴェスナ・アブラモヴィッチ
FROM EDITORIAL 編集後記
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『ホームレス 』に関連したバックナンバー
458 号(7/1 発売)
海をこえて小笠原へ。鳥とカタツムリ
小笠原諸島は、一度も大陸とつながったことのない「海洋島」だ。東京から南南東へ約1000km、「大陸島」の沖縄とは違って、約4800万年前頃に太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に沈み込み、火山活動...
447 号(1/15 発売)
南極と人類の未来
南極で失われる氷が主要因となって、21世紀末までに地球の海水準が2m近く上昇する可能性がある――。
2021年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が発表した報告書は、世界に大きな衝撃を与えた。
...
443 号(11/15 発売)
音でよみがえる風景 フィールド・レコーディング
“動画”万能の時、本当の思い出は“音”で残したいという人がいます。
その行為は「フィールド・レコーディング」とも呼ばれ、単純にはスタジオ以外の場所で音や音楽を録音することを意味しています。音には、写真...
『貧困 』に関連したバックナンバー
468 号(12/1 発売)
廃屋DIY
いま、空き家は日本全国でおよそ846万戸以上。しかも、壁が崩れ、床が抜けたような「廃屋」が増えつつあり、これから日本は〝世界一の空き家大国〟になるとも言われている。
そんな中、廃屋をDIYで改修するこ...
447 号(1/15 発売)
南極と人類の未来
南極で失われる氷が主要因となって、21世紀末までに地球の海水準が2m近く上昇する可能性がある――。
2021年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が発表した報告書は、世界に大きな衝撃を与えた。
...
『難民 』に関連したバックナンバー
472 号(2/1 発売)
マンガで、社会の問題を読む
文学作品に比べ、マンガは単なる暇つぶしと思われている節があります。
しかし、20代の終わりに大学院で研究テーマを近現代文学からマンガに変更、その後15年近くマンガを読み続けてきたトミヤマユキコさん(東...
453 号(4/15 発売)
わたしの隣人、人権はどこに
さまざまな国から生きのびるため日本に逃れ、私たちの隣で暮らす外国の人たちは今、どのように生活しているのだろうか。
政治的に不安定な母国へ帰国できないなどの事情を抱えているが、日本政府から滞在許可がおり...
418 号(11/1 発売)
公共“遊”間 ステイ・アウトサイド
木漏れ日が心地よい日、公園や広場に腰を下ろし、ぼーっとしたい気分になりませんか。
「用がないなら、外に出よう」と誘うのは、笹尾和宏さん(水辺のまち再生プロジェクト)。笹尾さんは「私的に自由にまちを使う...
『LGBT 』に関連したバックナンバー
『稲葉剛 』に関連したバックナンバー
バックナンバーへWebマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!