最新号・
バックナンバー

¥ 350
夏、大人の自由研究
子どもの頃、夏休みの自由研究は義務。やらなければならない宿題だった。けれど今、大人になったあなた! ずっとやりたかったこと、気になっていたことを、誰の評価も気にせず、試してみることができる。
そこで、自由なテーマで思いっきり遊ぶ、大人の自由研究を提案したい。数日の休みを用意して、ちょっとした勇気をお供に、失敗を笑い飛ばせるユーモアがあれば、すべてが楽しい。そこには、きっと驚きと感動も。
編集部でヒントになる8つの〝研究テーマ"を考えてみた。この夏、あなたも自由研究を遊んでみませんか?
カモと並んでパドルを漕ぐ
身近な川で「シティサップ」
バーチャル留学してみる?
写真は、人を幸せにする
(エッセイ)吉野かぁこさん
お楽しみは、カ・ラ・ス観察!
「はっか油」バンザイ!
(エッセイ)中川真さん
奈良・十津川村の盆踊り、ともに踊る
アフリカの民族楽器“カリンバ”
(エッセイ)新田理恵さん
考えずに感じる「茶瞑想」
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー スノウ・パトロール
- 7年間の沈黙を破り、今年5月に新作『Wildness』を発表したスノウ・パトロール。ボーカル&ギターのギャリー・ライトボディが、ずっと隠し続けてきたというアルコール依存やうつからの復活を語ります。
- リレーインタビュー・私の分岐点藤田 貴大さん
国際記事
- 『乱世備忘 僕らの雨傘運動』チャン・ジーウン監督 雨傘運動に参加した“ふつうの若者たち”を描く
- 2014年は東アジアで若者たちが立ち上がった年でした。日本ではSASPLによる特定秘密保護法への反対デモ、台湾では「ひまわり学生運動」、そして香港では「雨傘運動」が起きました。この雨傘運動を記録したドキュメンタリー映画『乱世備忘 僕らの雨傘運動』のチャン・ジーウン監督が来日、映画にかけた思いを聞きました。
- WORLD STREET NEWS 世界短信
連載記事
- 被災地から
- ―― 福島第二原発の廃炉、ようやく東電が表明
- 浜矩子の新ストリート・エコノミクス
- ―― 通商戦争今昔。今とあの時はどう違う?
- コミック マムアンちゃん
- ―― ウィスット・ポンニミット
- ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
- 夫は私を気にすることなく一人でスタスタ歩きます☆そうめん 2種のつゆ☆
- ビッグイシューアイ 働かせ放題を狙う「高度プロフェッショナル制度」 棗一郎さん
- 国会での審議が大詰めを迎えている「働き方改革関連法案」。ブラック企業対策にも精力的に取り組んできた弁護士の棗一郎さんに、残業時間の上限や高度プロフェッショナル制度など、法案に隠された問題点を聞きました。
- 宇宙・地球・人間 池内了の市民科学メガネ
- ―― ピラミッドと天文学
- 読者のページ My Opinion
今月の人
スイス『サプライズ』非常勤スタッフ タレク・イスラミ
FROM EDITORIAL 編集後記
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『夏 』に関連したバックナンバー
『自然 』に関連したバックナンバー

418 号(11/1 発売)
公共“遊”間 ステイ・アウトサイド
木漏れ日が心地よい日、公園や広場に腰を下ろし、ぼーっとしたい気分になりませんか。
「用がないなら、外に出よう」と誘うのは、笹尾和宏さん(水辺のまち再生プロジェクト)。笹尾さんは「私的に自由にまちを使う...

390 号(9/1 発売)
秋こそ、ソロキャンプ
あなたはどんな時、一人でいることの喜び、楽しみ、誇らしさを感じますか? 今ひそかに“ひとり”でテントを張って過ごす「ソロキャンプ」が増えている。しかも、女性が一人で楽しむという。でも、一人では寂しく、...

388 号(8/1 発売)
3つの石がつくった地球
海岸や川原で美しい石ころに心ひかれ、珍しい石を拾った経験はありませんか? 一説には3000種類以上もある石の世界。それを知るには身近すぎたり、敷居が高いと思いこんでいませんでしたか? しかし、「石が地...
Webマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!
