最新号・
バックナンバー

No.315

“手前みそ”万歳!――発酵DIY

成分の3分の1がタンパク質の大豆。味噌、醤油、豆腐、納豆などの原料として日本の食を支え豊かにし、海外では「畑の肉」「大地の黄金」とも呼ばれています。
 かつて、日本の水田には米(表作)、大豆(あぜ道)、麦(裏作)が植えられていました。
「日本の食卓が“米+大豆+麦”の“田んぼ三兄弟”で構成できる秘訣は発酵技術。発酵は錬金術」と語る小倉ヒラクさん(発酵デザイナー)に、「発酵DIY入門」について聞きました。
 東日本大震災以来、“手前みそ”を作る人が増えつつあります。しかし、大豆の国内自給率は7%。「国産の安全な大豆を食べたい」と1998年に始まった「大豆畑トラスト運動」(遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン)も全国52ヵ所の生産地に広がっています。
 そして、枝元なほみさん(料理研究家)からは、“みそ達への道”と題して、味噌と大豆を使った料理レシピが届きました。
 発酵の奇跡を“手前みそ”の手作りを通して感じてみませんか?

発酵は錬金術。簡単、誰も失敗しない「手前みそ」づくり
小倉ヒラクさん

(コラム)作ろう!"手前みそ"

できた大豆をしっかり食べる。
「大豆トラスト運動」
遺伝子組み換え食品いらないキャンペーン

Go! みそ達への道!!
厳しくも楽しく美味しい みそ達人への道
枝元なほみさん

TOP INTERVIEW

スペシャルインタビュー 『怪盗グルーのミニオン大脱走』
7年前に登場して以来、世界中の子どもたちから熱狂的な支持を集める謎の黄色い生命体、その名はミニオン。シリーズ第4作の公開を前に、スタッフやキャストが大ヒットの秘密を語ります。
リレーインタビュー・私の分岐点 辻井 隆行さん
森林伐採、シーカヤック、イヴォンの言葉 今、ダム問題解決支援に奔走、石木川を想う日々

国際記事

縫製現場にホームレス女性25人雇用。米国オールシーズン対応のコート販売
2013年に財政破綻した自動車の街デトロイト。一人の大学生のアイディアから生まれた防寒コートが、女性たちに仕事の場を提供し、ホームレス状態から抜け出すチャンスを作っています。
WORLD STREET NEWS 世界短信
中国、離婚に「冷静期」は必要か?
アイルランド、市民の8割が中絶の権利に賛成
イラク、国内避難民のための養蜂・養鶏プロジェクト
米国、社会的企業に成長したLGBTQのギャング団

国内記事

ワンダフルライフ:月曜だけの映画監督、桑田浩一さん
倉敷市児島で、美容師として約30年のキャリアをもつ桑田浩一さんは今、美容室が休みの日に、監督として初めての映画制作を進めています。そんな日々について聞きました。

連載記事

被災地から
― ニーズが高まる「子どもたちの保養事業」
連載コラム 浜矩子の新ストリート・エコノミクス
― 賃金上昇なき雇用拡大の怪
コミック マムアンちゃん
― ウィスット・ポンニミット
ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
ボランティア活動、高齢になり、やめるべき?(70代/女性)☆ゴーヤーの味噌チーズ炒め☆
ビッグイシューアイ 情報公開制度は「公益を追求するもの」、行政情報は国民共有の知的財産
加計学園・森友学園の交渉記録や、自衛隊の南スーダン日報廃棄など、改めて今、公文書の管理や情報公開が問題となっています。そもそも公文書とは? 情報公開は市民にどんな意味があるのか? NPO法人「情報公開クリアリングハウス」理事長の三木由希子さんに聞きました。
宇宙・地球・人間――池内了の市民科学メガネ
― 恒星は"核"の世界、惑星は"原子"の世界

バックナンバー

バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください

メールで更新通知を受け取る